玉鈴醤油株式会社│福島醤油

img




タマスズ醤油のこだわり

img

福島の自然に育まれ、丹念に心を込めて醤油を作り続けて半世紀、玉鈴醤油は原材料を吟味し、麹づくりに精を尽くし、一年かけて「自家製もろみ」を造ることを基本としています。長期熟成させることで、玉鈴醬油らしい風味豊かな醤油が造られます。



img

醤油の味をきめるのは何といっても育て方。わたしたちの愛情はもちろんのこと、先祖代々、蔵の天井、壁に棲みついている微生物の力をかり、一年かけて個性豊かなここだけの味が生まれます。



img

昔から、一に麹、二櫂、三火入れといって、醤油麹作りは味の決め手となるもので、先代より受け継がれてきた大事な作業です。春夏秋冬、めぐる季節の中でもろみは発酵を続けます。
まず工場に出てきて一番の仕事は、もろみの声を聞き、顔をみること。醤油は生きています。昼夜をとわず細心の注意を払って、醤油を醸造しています。


img

職人の厳しい目で、丹念に時間をかけて造ったもろみを搾ったものが、生揚げ醤油です。
それを加熱殺菌して基本となる醤油が完成します。
日本が誇る伝統の調味料「醤油」、これからも日々伝統を守りながら、醤油を造り続けます。



ごあいさつ

img

玉鈴醤油は、江戸時代末期より続く醤油醸造元を初代創業者が引き継いでから半世紀、現在の当主、私鈴木利幸で四代目となりました。 創業以来、大手醸造メーカーには真似の出来ない独自の醸造、熟成方法等の技術や伝統を絶やす事なく受け継いで参りました。 安心の出来る原材料選びから始まり、人の手で仕込み、人の手で搾り、1つ1つを人の手で、本物の手造り醤油を造っております。 そして、その醤油を手にとって下さる皆様に、私たちの手の温もりをお届け出来ます様、これからも玉鈴醤油は真心を込めたおいしい手造り醤油を造り続けてまいります。

四代目社長 鈴木利幸





ランキング

img
img
img

おすすめ商品

img
img
img
img

タマスズ醤油のメインコンテンツ

img img img

ニュース

ブログ


img
img
img